ブラウザバックでお戻り下さい。
目蓋の裏が真っ赤に染まるのを感じ、 政宗はゆっくりと目を開け、障子の向こうを見た。 しんと静まり返った空気は頬を少し刺す程度に冷え、 政宗の目を覚まさせるのに役立つ。 隣で寝ている幸村の長い茶色の髪が、 左腕の上に上質の絹のようにかかっていた。 昨晩冷え込んだ所為もあってか、 屋敷の外はいつの間にか銀世界へと生まれ変わり、少し目を刺した。 「昨日の冷え込みはこれの所為か」 真っ白に灯篭の上を覆っている雪は、 眩しい程強い朝方の光を乱反射してきらきらと輝いている。 初冬の厳しさによって紅葉は地表の上で茶褐色に色褪せ、 今は来るべき春に備えて横たわっていた。 そう寒くない訳でもないのだが、 寝惚けたままである身体の感覚を覚ますために政宗は障子の傍へと歩み寄る。 積雪によって僅かながら湿気を帯びた冷たい空気中に、 白く透明な溜め息がすっと溶け込んだ。 「政宗殿、どうかしたので…?」 「Sorry、起こしたか幸村」 「いえ…目が覚めただけでござる」 寒さによって少し紅くなった顔で幸村が微笑み、 ゆっくりと政宗のいる場所へと歩み寄った。 武将としては綺麗な踝が畳の上を滑り、 なるだけ音を立てぬ歩き方で近付いてきた幸村の目に初雪が映る。 ちら、と政宗がその琥珀色に混じった銀白色を覗くと、 幸村がその視線に気づき、そっと目を伏せた。 「初雪でござるな」 「ああ。お前の所にも雪は降るだろ?」 「降ったとしても、積もったとしても、溶けたとしても…… 奥州と上田の雪は違うもの故に」 それだからこそ尚更美しく見えるものだ、そう思うのでござるよ。 寝起きで少し癖の付いてしまった髪を荒く纏めながら、幸村はそう言って笑い、 政宗の眺める視線の先を追って庭を見た。 人っ子一人も出ていない空っぽの庭は静まり変えり、 作られた無音によって傍らにいる幸村の呼吸音も鮮明に聞こえる。 肺へと空気を送り込むと同時に、 微弱ではあるが、初夏の頃につんと香るあの笹の匂いが鼻を掠めた。 そういえば自分は今幸村と二人っきりなのだ、と今更ながらに気づかされ、 政宗は僅かに惚けていた自分への笑みを口元に浮かべた。 「幸村から笹の匂いがする」 「笹…でござるか?」 「ちょうど夏が始まった頃のな」 そっと色素の薄く、指通りの滑らかな細髪を右手で一房掴み、 政宗がそれに口付けると、幸村が慌ててその手を押し留めた。 破廉恥な、と若干上擦った声音で言うと、緩やかではあるものの、 普段よりは鋭い目で政宗を睨んだ。 相変わらず予想通りの反応をするものだから、 込み上げる笑いを抑えきれず、半分笑いを含んだ声で政宗は幸村に謝った。 「お前はいつだって目の中に夏があるぜ」 「ならば政宗殿の目はいつでも冬でござる」 奥州の冬は夜凍てつきて、翌日の朝は滲み出す